三島市にある佐野美術館で日本三名槍『蜻蛉切』を見ることが出来ます。刀剣乱舞で有名ですね
熱海旅行二日目の日記ですが、
メインは三島市にある佐野美術館の
『蜻蛉切』とんぼぎり
です。
詳細はブログの下の方に書きます。
2日目
旅館では朝から豪華な和定食
そして、お世話になった古屋旅館をあとにして
レンタカーを借り、向かうは三島スカイウォークへ
〜三島スカイウォーク〜
三島スカイウォークは高さ400メートルの大吊橋
こうしてみると凄く高いところにありますよね。
でも意外と揺れないんです!
そのあとはスカイガーデンに行ってお花を沢山見て、美味しいソフトクリームを頂きました。
このソフトクリーム本当におススメです!
¥400くらいだと思います。
そしていよいよ三島市へ向かいます。
〜佐野美術館〜
三島駅から車だと5分から位のところに佐野美術館があります。
一階は無料で見られるスペース。
売店などあります。
そして入場料を払っていざご対面。。。
これが天下三名槍【蜻蛉切】
向こうの鏡で反対側を見ることが出来ます
裏には梵字が刻まれています
蜻蛉切は徳川家康の家来で
最強の戦国武将と言われた
【本多忠勝】ほんだただかつ
の使っていた槍。
本多忠勝は幾多の戦場で、一度も傷を負わずに
全勝したと言われています。
また、初めての戦では、
叔父から手柄を譲り受ける場面で、
「手柄は自分で取ります」と言って
単騎突入して見事に敵の首を取ってきた
というデビュー。
その本多忠勝が使っていた槍を
絶対見たいと夫婦で旅行したのが
今回のもう1つの目的。
オーラの溢れる名槍を拝見してから
お庭を散策。
コケがとても綺麗でマイナスイオン発生しまくりでした^_^
そして腹ごしらえという事で、
三島はうなぎが有名らしく、
三島駅の駅前にある
『源氏』にお邪魔しました。
うな重定食
¥1200くらい?
うなぎのコロッケ¥600くらい?
すみません。お値段をあまり覚えておりません。
とても美味しかったですよ!
〜源兵衛川〜
そして街中にある源兵衛川。
14億円の事業費を使い、全て整備し直したそうです。
すごく綺麗な川でした。
また来てホタルを見たいと思いました。
そして、熱海駅に帰り、
レンタカーを返して、
帰りは鈍行電車で帰りました。
意外な事に、
鈍行でも片道3時間くらいで帰れました。
しかも電車賃は¥2000くらい。
熱海って意外に安くて近い場所だったんです。
是非、ゆっくりしたいと思ったら、
鈍行電車でゆっくり旅行も良いかもですね。
レンタカーは必ず予約しましょう。
また、借りるなら軽自動車は勧めません。
箱根峠を越えるのにすんごく必死でした笑
0コメント